20世紀日本人名事典 「難波田徹」の解説
難波田 徹
ナニワダ トオル
昭和・平成期の学芸員,考古学者 帝塚山短期大学教授;元・京都国立博物館資料管理研究室長。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
昭和・平成期の学芸員,考古学者 帝塚山短期大学教授;元・京都国立博物館資料管理研究室長。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...