難波英夫(読み)ナンバ ヒデオ

20世紀日本人名事典 「難波英夫」の解説

難波 英夫
ナンバ ヒデオ

大正・昭和期の社会運動家 部落解放同盟中央委員。



生年
明治21(1888)年2月5日

没年
昭和47(1972)年3月7日

出生地
岡山県

別名
筆名=熊谷 丑太

経歴
16歳で検定試験に合格、代用教員となったが、明治45年朝鮮の京城日報記者となり、大正6年帰国。7年東京時事新報社に入り、8年大阪時事新報社社会部長に転じ、部落差別問題を取り上げ、11年全国水平社創立に参加。15年東京毎夕新聞社編集局長。昭和2年労働農民党中央常任委員となり、3年日本共産党入党、第1回普選に立候補したが落選。コミンテルン第6回大会(ソ連)の国際赤色救援会決議を持ち帰った。4年「解放運動犠牲者救援運動の意義任務」を熊谷丑太の筆名で雑誌「マルクス」に発表。同年治安維持法違反で逮捕され、8年保釈中に再び検挙された。戦後は部落解放同盟中央委員、勤労者生活擁護協会、日本労農運動救援会などの指導者となり、なかでも松川事件無罪判決運動では活躍した。著書に「救援運動物語」「南英・私の生活記録」(歌集)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「難波英夫」の解説

難波英夫 なんば-ひでお

1888-1972 大正-昭和時代の社会運動家。
明治21年2月5日生まれ。大阪時事新報社社会部長のとき部落解放運動にかかわり,全国水平社創立を支援。労働農民党中央常任委員。昭和3年共産党に入党。戦後,部落解放同盟東京都連合会委員長となった。昭和47年3月7日死去。84歳。岡山県出身。京北中学中退。著作に「救援運動物語」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「難波英夫」の解説

難波 英夫 (なんば ひでお)

生年月日:1888年2月5日
大正時代;昭和時代の社会運動家
1972年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android