雲孫(読み)ウンソン

デジタル大辞泉 「雲孫」の意味・読み・例文・類語

うん‐そん【雲孫】

《雲のように遠く隔たっている子孫の意》自分より8代後の子孫。すなわち、子・孫・曽孫玄孫・来孫・昆孫こんそん仍孫じょうそんの次。つるのこ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「雲孫」の意味・読み・例文・類語

うん‐そん【雲孫】

  1. 〘 名詞 〙 ( 雲のように遠ざかっている子孫の意 ) 自分から数えて九代めの子孫。すなわち、子、孫、曾孫、玄孫、来孫、昆孫(こんそん)仍孫(じょうそん)の次のもの。くものまご。つるのこ。〔十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む