事典 日本の地域ブランド・名産品 「雲州そろばん」の解説
雲州そろばん[文房具]
うんしゅうそろばん
仁多郡奥出雲町で生産されている。江戸時代後期の天保年間(1830年〜1844年)、大工・村上吉五郎が広島のそろばんを手本に地元の梅・煤竹・樫を使ってつくったのが端緒。その後、珠を削る手回しのろくろが開発されてから生産量が増加した。堅牢で使いやすい高級そろばんとして全国に知られている。島根県ふるさと伝統工芸品。1985(昭和60)年5月、通商産業大臣(現・経済産業大臣)によって国の伝統的工芸品に指定。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報