雲州そろばん(読み)うんしゅうそろばん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「雲州そろばん」の解説

雲州そろばん[文房具]
うんしゅうそろばん

中国地方、島根県の地域ブランド。
仁多郡奥出雲町で生産されている。江戸時代後期の天保年間(1830年〜1844年)、大工村上吉五郎広島そろばん手本地元の梅・煤竹・樫を使ってつくったのが端緒。その後、珠を削る手回しろくろが開発されてから生産量が増加した。堅牢で使いやすい高級そろばんとして全国に知られている。島根県ふるさと伝統工芸品。1985(昭和60)年5月、通商産業大臣(現・経済産業大臣)によって国の伝統的工芸品に指定。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「雲州そろばん」の解説

雲州そろばん

島根県仁多郡奥出雲町で生産される工芸品。江戸時代後期に始まったとされる。国指定伝統的工芸品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の雲州そろばんの言及

【横田[町]】より

…山間の高冷地のため,農業は畜産,野菜や果樹の栽培が主であり,特産に仁多牛,仁多米がある。また幕末から作られている雲州そろばんは,播州そろばん(兵庫県小野市)と並んで全国に知られている。明治初期まで砂鉄採取によるたたら製鉄が盛んに行われ,鉄穴(かんな)流しの跡の平たん地は水田化されている。…

※「雲州そろばん」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android