村上吉五郎(読み)むらかみ きちごろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村上吉五郎」の解説

村上吉五郎 むらかみ-きちごろう

1787-1876 江戸時代後期の職人
天明7年4月20日生まれ。出雲(いずも)亀嵩(かめだけ)村(島根県仁多(にた)町)の大工安芸(あき)(広島県)産の小八算盤(そろばん)に独自の改良技術をほどこして雲州算盤を製作以後,亀嵩算盤とよばれ,地域の主要産業となった。明治9年12月10日死去。90歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む