雲樹(読み)うんじゅ

精選版 日本国語大辞典 「雲樹」の意味・読み・例文・類語

うん‐じゅ【雲樹】

  1. 〘 名詞 〙 雲のかかっている樹木
    1. [初出の実例]「佳人凝睇巻簾坐。雲樹重々山色青」(出典:江吏部集(1010‐11頃)上・題玉井山居)
    2. [その他の文献]〔王維‐送崔興宗詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「雲樹」の読み・字形・画数・意味

【雲樹】うんじゆ

雲のたちこめる木。唐・杜甫〔南嶽に過(よぎ)りて、洞庭湖に入る〕詩 鄂、雲樹をち 衡山舳艫(ぢくろ)を引く

字通「雲」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む