雲翳(読み)ウンエイ

デジタル大辞泉 「雲翳」の意味・読み・例文・類語

うん‐えい【雲×翳】

雲で空が曇ること。空のかげり。曇り。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「雲翳」の意味・読み・例文・類語

うん‐えい【雲翳】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「翳」はくもるの意 ) 雲によって空が曇ること。曇り。
    1. [初出の実例]「夜深雲翳尽。秋月懸清虚」(出典本朝文粋(1060頃)一・秋夜感懐〈橘在列〉)
    2. [その他の文献]〔王勃‐広州宝荘厳寺碑〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の雲翳の言及

【尿】より

… 正常尿は排出直後は清澄であるが,放置すると灰白色の沈殿物が見られることがある。これは雲翳(うんえい)nubeculaと呼ばれ,膀胱および尿道上皮から分泌された粘液の凝固したものである。また放置すると(とくに気温の低いときに),煉瓦色~ピンク色の混濁が見られることがある。…

※「雲翳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む