雷粔籹(読み)カミナリオコシ

精選版 日本国語大辞典 「雷粔籹」の意味・読み・例文・類語

かみなり‐おこし【雷粔籹】

  1. 〘 名詞 〙 おこしを梅の実大の球形、または長方形などに固めたもの。江戸浅草の雷門前で売ったところからいう。
    1. [初出の実例]「なかだちのくどき落さん企みかもかみなりおこし妹にくはせて」(出典:狂歌・飲食狂歌合(1815))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例