共同通信ニュース用語解説 の解説
電力・都市ガス小売り自由化
大手電力や都市ガス事業者による地域独占をなくし、新規参入を認めた政府の規制緩和策。競争を促して料金引き下げにつなげる狙いがあった。電力は2000年に企業向けの大口の一部から段階的に自由化し、16年の家庭向けの解禁で完了した。都市ガスも徐々に進めて17年に全面自由化した。通信会社など異業種からの参画が相次いだ。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...