電通グループ

共同通信ニュース用語解説 「電通グループ」の解説

電通グループ

国内広告最大手の電通傘下に置く持ち株会社。1901年創業で、東京都港区に本社がある。連結子会社が日本に約160社、海外に約750社あり、2022年末現在のグループ全体の従業員数は約6万9千人。グループ内で新聞雑誌インターネットなどの広告を手がけるほか五輪など国際的なイベントの運営支援を担う。消費者の需要を調べて企業に助言する事業もしている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む