普及版 字通 「霍」の読み・字形・画数・意味
霍
16画
[字訓] はやい
[説文解字]
[甲骨文]
[金文]
[字形] 会意
雨+隹(すい)。〔説文〕四上にに作り、「飛ぶ聲なり。~雨ふりて飛するは、其の聲然たり」と形況の語とする。群飛するさまを霍繹、急疾のさまを霍焉・霍然という。金文にに従う字形がある。
[訓義]
1. 鳥のはやく飛ぶ音、多く飛ぶ音。
2. すみやか、はやい。
3. 国・地・氏の名。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕霍 ヒロシ・フルフ・タチマチ/霍亂 シリヨリクチヨリコクヤマヒ 〔字鏡集〕 霍同じ、トリノハヤクトブ・トブコエ・フルフ・ヒロシ・ツユ
[声系]
〔説文〕に声として・の二字を収める。はのの本字で、豆の若葉。は漁具のざるをいう。
[熟語]
霍奕▶・霍繹▶・霍焉▶・霍▶・霍霍▶・霍眼▶・霍食▶・霍閃▶・霍然▶・霍地▶・霍落▶・霍乱▶
[下接語]
揮霍・霍
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報