青バス(読み)あおバス

精選版 日本国語大辞典 「青バス」の意味・読み・例文・類語

あお‐バスあを‥【青バス】

  1. 〘 名詞 〙 ( バスは[英語] bus )
  2. 第二次世界大戦前、東京乗合自動車会社のバスの通称車体青色に塗っていた。
    1. [初出の実例]「あんた、青バスの車掌さんにならないかね」(出典:放浪記(1928‐29)〈林芙美子〉)
  3. 終車である赤バスの一つ前のバス。行先を表示する部分を青色の光で照明するところからいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む