デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「青山宗長」の解説 青山宗長 あおやま-むねなが 1612-1675 江戸時代前期の武士。慶長17年生まれ。加賀金沢藩士。藩主前田利常(としつね),綱紀(つなのり)につかえて俊才の誉れがたかく,茶の湯をこのみ,故実に精通していた。延宝3年死去。64歳。通称は左近,織部。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 無資格未経験可!「蕎麦バルの居酒屋調理スタッフ」賞与最大160万の実績/賄い0円 学大角打 東京都 目黒区 月給30万円~35万円 正社員 「炭火串焼き店の調理スタッフ」経験者歓迎/0円で独立可能/毎月昇給チャンス!年収800万超も目指せる 炭火串焼き らいず 大阪府 大阪市 月給32万円~70万円 正社員 Sponserd by