青山 胤通(読み)アオヤマ タネミチ

20世紀日本人名事典 「青山 胤通」の解説

青山 胤通
アオヤマ タネミチ

明治・大正期の内科学者,男爵 東京帝大医科大学学長。



生年
安政6年5月15日(1859年)

没年
大正6(1917)年12月23日

出生地
江戸・麻布

出身地
岐阜県苗木町(現・中津川市)

学歴〔年〕
東京大学医学部〔明治15年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔明治24年〕

経歴
美濃苗木藩士の子。東大ベルツに師事し、明治16年ベルリン大学へ留学、内科学を修めた。帰国後20年帝大医科大学内科学教授となる。27年北里柴三郎と共に香港へペスト調査に派遣。30年東京帝大医科大学附属病院長、34年学長に就任し、青山内科主宰者として日本医学界に勢力を張った。また32年医師会法案反対運動に参加、33年薬局方調査委員、41年陸軍の脚気病調査会顧問を務めるなど、行政軍隊に影響力が大きかった。45年宮内省御用掛となり明治天皇の診療にもあたり、大正4年伝染病研究所所長に就任。6年男爵。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「青山 胤通」の解説

青山 胤通 (あおやま たねみち)

生年月日:1859年5月15日
明治時代;大正時代の医学者。東京帝国大学教授;医学博士;男爵
1917年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報