青木畑遺跡(読み)あおきばたいせき

日本歴史地名大系 「青木畑遺跡」の解説

青木畑遺跡
あおきばたいせき

[現在地名]一迫町 島体

一迫川南岸の自然堤防上に立地する縄文時代後期および弥生時代初頭の遺跡。昭和四七年(一九七二)圃場整備に伴う発掘調査が行われ、多量の土器石器が発見された。縄文後期の土器には深鉢の口縁部に橋状の突起が付けられたものや、ボタン状貼付文・連鎖状隆線文が施されたものがみられ、いずれも後期初頭に位置付けられるものである。弥生時代の土器には深鉢・浅鉢・高坏・壺・蓋などの器形があり量も多く、工字状文・波状文・鋸歯状文・平行沈線文・磨消縄文などの文様が施されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android