デジタル大辞泉
「青柴垣」の意味・読み・例文・類語
あお‐ふしがき〔あを‐〕【青×柴垣】
青葉のついた柴で編んだ垣根。
「天の逆手を―に打ちなして、隠りき」〈記・上〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あお‐ふしがきあを‥【青柴垣】
- 〘 名詞 〙 ( 「ふし」は、柴(しば)の意 ) 青葉のついた柴の垣。神籬(ひもろき)の類で、神の宿る所とされた。
- [初出の実例]「即ち其の船を蹈傾(ふみかた)して、天の逆手(さかたち)に青柴垣〈阿於布之加岐〉を打成(うちな)して、隠(かく)れましぬ〈柴を訓みて布斯と云ふ〉」(出典:古事記(712)上(上巻抄訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 