青煙(読み)せいえん

精選版 日本国語大辞典 「青煙」の意味・読み・例文・類語

せい‐えん【青煙・青烟】

  1. 〘 名詞 〙 けむりもや
    1. [初出の実例]「青烟迎霽消無色、素艷混輝弁以香」(出典:法性寺関白御集(1145か)月下対花柳)
    2. 「茶やがすだれの涼しきに、銀燭青烟(セイヱン)を吐いては闇の夜も月明らかなるに」(出典:洒落本・傾城買杓子規(1804)二)
    3. [その他の文献]〔謝朓‐奉和随王殿下十六首詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「青煙」の読み・字形・画数・意味

【青煙】せいえん

青い煙。

字通「青」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android