けむり(その他表記)Dym

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「けむり」の意味・わかりやすい解説

けむり
Dym

ロシア作家 I.ツルゲーネフ長編小説。 1867年発表。主人公リトビノフが初恋の女性で今は人妻になっているイリーナに翻弄されて,清純な婚約者タチヤーナを失うという恋物語。その思想的背景となっているのは,ツルゲーネフの革命的亡命者や反動的貴族に対する批判と,60年代のロシア生活全体に対する絶望的,厭世的気分で,それは小説末尾で主人公が車窓に一人たたずみながら,自分の生活も,ロシアの生活もすべて「けむりだ! 蒸気なんだ!」とむなしくつぶやく,この言葉のなかに象徴的に表現されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

とっさの日本語便利帳 「けむり」の解説

けむり[煙]

素地の上にできた、もやもやっとしたシミ

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む