青笹村
あおざさむら
飯豊村の南西、横田村の東に位置し、河内川が北東から入って北流する早瀬川に合流する。釜石街道が通り、同街道と晴山で分れ笛吹峠越で両石村(現釜石市)に向かう道が通る。文治五年(一一八九)源頼朝が藤原氏を滅ぼしたのち阿曾沼広綱に遠野一二郷を与えたが(阿曾沼興廃記)、このうち上六郷の一郷に青笹が含まれたという。天正年間(一五七三―九二)名洞前の臼館に同氏の家臣菊池成景が居館したと伝える(上閉伊郡志)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 