あお‐がやつりあを‥【青蚊帳釣】
- 〘 名詞 〙 カヤツリグサ科の一年草。本州、四国、九州の田野に生える。高さ四〇センチメートルぐらい。葉は幅狭い線形で柔らかく、根元から生じる。夏、葉の間から三角柱状の茎を出し、その頂に長い葉のような苞(ほう)が数枚生じる。花は淡緑褐色の球形の穂となって、苞の間につく。おおたまがやつり。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
青蚊帳釣 (アオガヤツリ)
学名:Cyperus nipponicus
植物。カヤツリグサ科の一年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 