精選版 日本国語大辞典 「青鶏頭」の意味・読み・例文・類語 あお‐げいとうあを‥【青鶏頭】 〘 名詞 〙 ヒユ科の一年草。熱帯アメリカ原産で、各地の道端や荒地に帰化している。茎は高さ一~二メートルになり、太く、多数枝分かれする。葉は長さ五~一二センチメートルの菱状(ひしじょう)長卵形で長い柄を持ち、先がとがり互生する。秋、枝先や葉腋(ようえき)に緑色の小さな花が密集した穂状花序を出す。あおびゆ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「青鶏頭」の解説 青鶏頭 (アオゲイトウ) 植物。ヒユ科の一年草。アオビユの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by