非核兵器地帯条約(読み)ヒカクヘイキチタイジョウヤク

デジタル大辞泉 「非核兵器地帯条約」の意味・読み・例文・類語

ひかくへいきちたい‐じょうやく〔‐デウヤク〕【非核兵器地帯条約】

複数の国が核兵器のない地域を形成するために締結する条約トラテロルコ条約ラテンアメリカ及びカリブにおける核兵器の禁止に関する条約)・ラロトンガ条約南太平洋非核地帯条約)・バンコク条約(東南アジア非核兵器地帯条約)・ペリンダバ条約(アフリカ非核兵器地帯条約)・セメイ条約(中央アジア非核兵器地帯条約)などがある。非核地帯条約

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む