非正規社員の待遇

共同通信ニュース用語解説 「非正規社員の待遇」の解説

非正規社員の待遇

定年まで雇用される正社員に対し、パート派遣といった非正規社員は、3カ月など短期間雇用契約を更新する不安定な働き方が多い。厚生労働省の調査では、フルタイムの非正規社員の平均月給は正社員の6割強にとどまる。非正規は昇給の度合いが緩やかで、ボーナス退職金を支給されない人が多い。総務省が行う労働力調査の基本集計によると、2015年平均で正社員3313万人に対し、非正規社員は1980万人。非正規は雇用者(役員を除く)の37・4%を占める。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む