革命後のエジプト

共同通信ニュース用語解説 「革命後のエジプト」の解説

革命後のエジプト

ムバラク独裁政権を崩壊させた2011年2月のエジプト革命後、初の民主的大統領選を経て、穏健派イスラム組織ムスリム同胞団を母体とするモルシ政権が12年6月に発足した。モルシ政権は治安回復に失敗、イスラム色の濃い憲法の制定強行、経済も低迷した。13年6月にはモルシ大統領退陣を求める大規模デモが発生。シシ国防相率いる軍は7月、クーデター暫定政権を発足させ、14年1月には軍の権限を強化する新憲法を制定した。暫定政権はモルシ氏を拘束、同胞団支持者を弾圧している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android