靫葛科(読み)うつぼかずらか

精選版 日本国語大辞典 「靫葛科」の意味・読み・例文・類語

うつぼかずら‐か うつぼかづらクヮ【靫葛科】

〘名〙 双子葉植物の科名。世界に二属六〇種余りあって、インドマレーシアから熱帯オーストラリア、ニューカレドニア湿地に生育する着生植物。葉は互生し、中肋が長く伸びて巻きひげとなり他物にからみ、またさらに発達して通常円筒状の捕虫嚢となり、蜜腺や鮮やかな色で昆虫をおびきよせ、これを養分とする。雌雄異株。花は放射相称、総状花序をなす。花弁は四、雄ずいは四~一六で合生する。子房上位で四室、多数の軽い種子ができる。日本ではウツボカズラが観賞用に温室で栽培されている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android