日本歴史地名大系 「鞍ヶ池」の解説 鞍ヶ池くらがいけ 愛知県:豊田市高橋地区岩滝村鞍ヶ池[現在地名]豊田市岩滝町寛永年間(一六二四―四四)寺部領主渡辺重綱の命により作られた池。池の敷地はもと池田(いけだ)村の田地であったが、岩滝(いわたき)村との替地により、三十七滝を水源として築造された。池の面積は東西一〇〇間・南北二四一間三尺で、市域最大である。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by