すべて 

鞏皮症(読み)きょうひしょう

精選版 日本国語大辞典 「鞏皮症」の意味・読み・例文・類語

きょうひ‐しょう‥シャウ【鞏皮症】

  1. 〘 名詞 〙 指、手、顔から全身へと、皮膚硬化が進行する病気。皮膚表面は蝋(ろう)のような光沢を帯び、褐色色素沈着または色素脱出をきたす。呼吸歩行に障害を起こすこともある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞
すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む