日本大百科全書(ニッポニカ) 「韓神祭」の意味・わかりやすい解説
韓神祭
からかみのまつり
平安時代、宮内省に祀(まつ)られていた、南の園神社(そのかみのやしろ)1座および北の韓神社(からかみのやしろ)2座の祭り。園并(そのならび)韓ノ神祭ともいう。2月の春日祭(かすがまつり)のあとの丑(うし)の日と11月新嘗祭(にいなめさい)の前の丑の日に行われた。祭儀は、神祇(じんぎ)官が神饌(しんせん)を供え、神部(かんべ)が賢木(さかき)を立て、庭火を焚(た)き、御馬の引き回しのあと、まず園神、ついで韓神の神前で御巫(みかんなぎ)の祝詞(のりと)、御神子(おんみこ)の歌舞などを奉仕し、さらに園神へ倭舞(やまとまい)を奏して直会(なおらい)を行う。その後、両神前に神楽(かぐら)を奉納して終わる。鎌倉以降廃絶した。
[森安 仁]