音楽の降圧効果(読み)おんがくのこうあつこうか

家庭医学館 「音楽の降圧効果」の解説

おんがくのこうあつこうか【音楽の降圧効果】

 音楽を聞いてゆっくりとくつろぐと、血圧が下がってきます。これは、たまっていたストレスが発散するためと考えられています。
 どんな音楽が高血圧によいか、まだはっきりしていないのですが、西洋音楽であれば、バロック音楽モーツァルトの曲などの静かな音楽が効果があるとされています。
 ベートーベンブラームスなどの曲は、衝撃度が強く、かえって血圧を上昇させるといわれています。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む