ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「音止の滝」の意味・わかりやすい解説
音止の滝
おとどめのたき
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…国の名勝・天然記念物。南東方にはこれと対照的に豪壮に落下し,曾我兄弟の故事にちなむ音止(おとどめ)ノ滝(高さ25m)もある。東名高速道路富士インターチェンジから有料道路が通じ,富士山周遊観光の拠点となっている。…
※「音止の滝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...