音止の滝(読み)おとどめのたき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「音止の滝」の意味・わかりやすい解説

音止の滝
おとどめのたき

静岡県中部,富士山の南西麓,富士宮市北部にある滝。上井出地区の白糸の滝の東側にあり,滝の高さ 25m,幅 4m。芝川本流が富士溶岩の断崖から落下する男性的な滝である。その名の由来曾我兄弟仇討ちにまつわるものと伝えられている。富士箱根伊豆国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「音止の滝」の解説

音止(おとどめ)の滝

静岡県富士宮市にある滝。富士川支流の芝川にかかる。落差25メートル。名称は、曾我兄弟が父の敵を討つ相談中、滝音が煩かったため神に念じたところ、一瞬音が止んだという伝説に由来する。1990年、「白糸の滝」とあわせ、日本の滝100選に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android