音水湖(読み)おんずいこ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「音水湖」の意味・わかりやすい解説

音水湖
おんずいこ

兵庫県中西部、播但(ばんたん)山地の西端、宍粟市(しそうし)にある人造湖。1958年(昭和33)揖保(いぼ)川の支流引原(ひきはら)川上流の県営引原ダムの完成によって出現した。ダムは重力式で堤高66メートル、総貯水量2195万トン、最大水深約60メートル。工業用水農業用水供給洪水調節発電などの多目的ダムである。氷ノ山後山那岐山(ひょうのせんうしろやまなぎさん)国定公園の一部で、原始林渓谷新緑、紅葉ともにすばらしい。

大槻 守]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android