須戸野谷新田(読み)すどのやしんでん

日本歴史地名大系 「須戸野谷新田」の解説

須戸野谷新田
すどのやしんでん

[現在地名]吉見町明秋めいしゆう

今泉いまいずみ村の南東荒川の右岸沿いにある。同川を挟み東方は足立郡糠田ぬかた村・滝馬室たきまむろ(現鴻巣市)、西は丸貫まるぬき村など。比企郡松山町(現東松山市)と足立郡鴻巣宿を結ぶ往還が通る。「すとのや」ともよみ、洲・戸(入口の意)の谷(湿地)が本来の意と伝える(吉見町史)近世には鴻巣宿持の新田で、明治五年(一八七二)に独立して一村となり、明秋村と改めた(「郡村誌」など)。「風土記稿」などによると、かつて徳川家康鹿狩を行った地という。この鹿狩の折に、鴻巣宿から西に向かって荒川を越す舟橋が当地に渡されたため、家康は当地を鴻巣宿に伝馬役地として与えたとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android