須戸野谷新田
すどのやしんでん
[現在地名]吉見町明秋
今泉村の南東、荒川の右岸沿いにある。同川を挟み東方は足立郡糠田村・滝馬室村(現鴻巣市)、西は丸貫村など。比企郡松山町(現東松山市)と足立郡鴻巣宿を結ぶ往還が通る。「すとのや」ともよみ、洲・戸(入口の意)の谷(湿地)が本来の意と伝える(吉見町史)。近世には鴻巣宿持の新田で、明治五年(一八七二)に独立して一村となり、明秋村と改めた(「郡村誌」など)。「風土記稿」などによると、かつて徳川家康が鹿狩を行った地という。この鹿狩の折に、鴻巣宿から西に向かって荒川を越す舟橋が当地に渡されたため、家康は当地を鴻巣宿に伝馬役地として与えたとされる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 