須藤克三(読み)スドウ カツゾウ

20世紀日本人名事典 「須藤克三」の解説

須藤 克三
スドウ カツゾウ

昭和期の児童文学者,教育者,農村文化運動指導者 元・宮城学院大学講師;元・山形新聞論説委員



生年
明治39(1906)年10月30日

没年
昭和57(1982)年10月18日

出生地
山形県東置賜郡宮内(現・南陽市宮内)

学歴〔年〕
山形師範卒,日本大学高等師範部〔昭和6年〕卒

主な受賞名〔年〕
斎藤茂吉文化賞(第2回)〔昭和31年〕,久留島武彦文化賞〔昭和47年〕

経歴
小学校教師、「教材王国」編集者を務める。この間、「学芸会用学校劇珠玉集」や「らくがき教案簿」などを出版。昭和20年戦災に遇い帰郷、山形新聞論説委員、文化部長となる。26年山形県児童文化研究会、29年には山形童話の会を設立。戦後の山形の児童文化、農村文化運動などにたずさわり、無着成恭の「山びこ学校」の産婆役を果たした。かたわら代表作「出かせぎ村のゾロ」など社会性の強い童話を書いた。ほかに「村の社会教育」「農村青年の生き方」「村の青年団」「ふるさとに生きる」、歌集「流蔭」などの著書がある。47年久留島武彦文化賞受賞。日本児童文学者協会顧問、山形県芸術文化会議会長。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「須藤克三」の解説

須藤克三 すとう-かつぞう

1906-1982 昭和時代の教育者,児童文学者。
明治39年10月30日生まれ。小学校教員,編集者などをへて,戦後「山形新聞」の論説委員,文化部長。山形県下の農山村教育文化運動をすすめた。昭和57年10月18日死去。75歳。山形県出身。日大高等師範部卒。著作に「山びこ学校から何を学ぶか」「出かせぎ村のゾロ」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「須藤克三」の解説

須藤 克三 (すとう かつぞう)

生年月日:1906年10月30日
昭和時代の児童文学者;教育者。宮城学院大学講師;山形新聞論説委員
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android