須藤時一郎(読み)すどう ときいちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「須藤時一郎」の解説

須藤時一郎 すどう-ときいちろう

1841-1903 幕末-明治時代武士,実業家
天保(てんぽう)12年9月生まれ。幕臣。文久3年遣仏使節に随行する。維新後,大蔵省をへて第一国立銀行勘定検査役。明治9年嚶鳴(おうめい)社にはいり,民権説を主張。のち東京府会議員,27年衆議院議員。明治36年4月15日死去。63歳。江戸出身。本姓高梨

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む