日本歴史地名大系 「須麻漏売神社跡」の解説 須麻漏売神社跡すまろめじんじやあと 三重県:多気郡多気町平谷村須麻漏売神社跡[現在地名]多気町平谷「延喜式」神名帳の多気郡五二座のうちに「須麻漏売神社」が記されている。もと社地は平谷(ひらだに)字鼻高(はなたか)(花隆山)にあったと伝え、俗に一の大宮という。向平谷(むかいひらだに)にある円光(えんこう)院の三重四国札所詠歌に「人多く立集まれる一の宮昔も今も栄えぬるかな」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 携帯販売/個人営業/案内・受付 モバイル業界経験者限定 月給40万円も 家電量販店プラン提案 株式会社エージェント 京都府 京都市 月給30万円~40万円 契約社員 パン工場の接客・販売スタッフ/店長も目指せる!飲食業界の経験者歓迎!月8日休み 曜日相談可 株式会社なるみ食品 愛知県 名古屋市 月給24万円~35万円 正社員 Sponserd by