預婦(読み)よふ(英語表記)ye-bu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「預婦」の意味・わかりやすい解説

預婦
よふ
ye-bu

朝鮮における幼児婚姻予約風俗一つ。かつて下層社会で行われていた。女子男子がまだ幼いときに男子の家に入り,労働力として農耕に従事し,男子が成長すると夫婦になった。普通,妻の年齢は夫より 10歳ほど上であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android