頞儞羅大将(読み)あにらたいしょう

精選版 日本国語大辞典 「頞儞羅大将」の意味・読み・例文・類語

あにら‐たいしょう‥タイシャウ【頞儞羅大将】

  1. ( 「あにら」は[梵語] Anila の音訳。摩尼羅、安涅羅、安怛羅などとも音訳する ) 仏語。薬師十二神将の第五。夜叉大将一つで、七千の眷属(けんぞく)を従え、薬師如来信者を守護する。十二支では午に相当する。〔薬師琉璃光如来本願功徳経〕
    1. 頞儞羅大将〈奈良県 興福寺蔵〉
      頞儞羅大将〈奈良県 興福寺蔵〉

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 奈良県

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む