日本歴史地名大系 「頭ヶ島浜泊遺跡」の解説 頭ヶ島浜泊遺跡かしらがしまはまどまりいせき 長崎県:南松浦郡有川町供栖村頭ヶ島浜泊遺跡[現在地名]有川町友住郷 頭ヶ島中通(なかどおり)島の東に延びた半島状地形と孕(はらみ)瀬戸を挟む位置にある縄文時代の遺跡。昭和五〇年(一九七五)・同五一年に発掘調査。縄文時代中期の並木式土器や阿高式系土器を中心に同前期の轟式土器・曾畑式土器、同後期・同晩期の土器のほか、弥生時代・古墳時代の土器もわずかながら出土。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by