頭物(読み)ツムリモノ

精選版 日本国語大辞典 「頭物」の意味・読み・例文・類語

つむり‐もの【頭物】

  1. 〘 名詞 〙 女の頭髪を飾るものの総称。櫛(くし)・笄(こうがい)・簪(かんざし)など。つむりのもの。つぶりのもの。

ず‐ものヅ‥【頭物】

  1. 〘 名詞 〙 取引相場で、上等品をいう。かしらもの。〔現代語大辞典(1932)〕

かしら‐もの【頭物】

  1. 〘 名詞 〙 取引相場で、上等な品物。特に、生糸の上等な物。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む