額田照通(読み)ぬかだ てるみち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「額田照通」の解説

額田照通 ぬかだ-てるみち

?-1630 織豊-江戸時代前期の武士
常陸(ひたち)(茨城県)額田城主。佐竹義宣に敗れ,伊達政宗,徳川忠輝らのもとに身をよせたが,佐竹氏出羽(でわ)久保田(秋田県)移封後,常陸にもどって水戸藩につかえた。絵をよくした。寛永7年死去。本姓は小野崎。通称は彦三郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む