ハルス(読み)はるす(英語表記)Russell A. Hulse

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハルス」の意味・わかりやすい解説

ハルス(Russell A. Hulse)
はるす
Russell A. Hulse
(1950― )

アメリカの天文学者物理学者ニューヨーク生まれ。ブロンクス科学高校時代に望遠鏡づくりに興味を覚え、古いテレビの部品などを使って電波望遠鏡を両親の別荘で自作したが失敗する。物理学、天文学、電子機器の開発のなかから、大学では物理学を専攻することに決め、クーパーユニオン大学を1970年に卒業。マサチューセッツ大学では大学院生としてJ・テーラーの指導を受け、1975年に博士号を取得した。

 大学院生時代である1974年に、テーラーとともに「連星パルサー」という新しい天体を発見した。周期的に電波をだす中性子星であるパルサーが、中性子星を相方として互いの周りを回っているのが連星パルサーである。パルサー自体はすでに発見されていたが、それが連星をなしていることが新発見であった。この発見についての論文は1978年に発表され、連星パルサーが徐々にエネルギーを失う過程を詳細に観測することで、アインシュタインの一般相対性理論で予言されている「重力波」の存在が間接的に確認された。新種のパルサーの発見により、天文学だけでなく、重力研究にも新しい領域を開拓したことが高く評価され、1993年にテーラーと共同ノーベル物理学賞を受賞した。

[馬場錬成]


ハルス(Frans Hals)
はるす
Frans Hals
(1581/1585―1666)

オランダ画家アントウェルペンアントワープ)に生まれたと推測される。カレル・ファン・マンデルKarel van Mander(1548―1606)に師事し、1611年ハールレムの聖ルカ組合に登録された。肖像画に優れ、この分野で当時の市民生活に取材した国民的な絵画を基礎づけた功労者である。1616年の作品『聖ゲオルギウス市民隊の幹部たちの宴会』(ハールレム、ハルス美術館)は、集団肖像画に新境地を開いた代表作として名高い。集団肖像画における彼の画面構成の多様さと、人物の巧みな性格描与は、後世の追随を許さないとさえいわれる。単独の人物画では『陽気な酒飲み』(アムステルダム国立美術館)や『つばの広い帽子をかぶった男』(カッセル国立コレクション)が代表作で、瞬時の表情をとらえる奔放な筆触は「印象派的」との評もある。晩年は不遇で、ハールレムの養老院で世を去った。この養老院は現在ハルス美術館となっている。

[野村太郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハルス」の意味・わかりやすい解説

ハルス
Hulse, Russell Alan

[生]1950.11.28. ニューヨーク
アメリカの物理学者。ニューヨークのクーパー・ユニオン・カレッジで学んだのち,1975年マサチューセッツ大学で物理学の博士号を取得。同大学大学院生時代に J.H.テーラーのもとで研究を始める。 1974年テーラーとともにプエルトリコの大型電波望遠鏡を使った観測中にパルサー群を発見,短く規則正しい周期で電波を放出し高速度で自転する中性子星であることを観測。そのなかの PSR1913+16と名づけられたパルサーの電波放出が変則的だったことから,中性子星を伴う連星であるとの結論に達した。また,2つの星は速度を上げながら互いの距離を縮めていることを観測,それが連星パルサーが重力波を放出するためにエネルギーを放出するからだとした。彼らの発見はアインシュタインが一般相対性理論のなかで述べた重力理論を実証するものと評価された。 77年以降研究分野を転換,プリンストン大学プラズマ物理研究所教授となり,熱核融合発電に向けた実験施設であるトカマク型臨界プラズマ試験装置に関する研究を続けている。 93年テーラーとともにノーベル物理学賞を受賞。

ハルス
Hals, Frans

[生]1581/1585. スペイン領ネーデルラント,アントウェルペン
[没]1666.8.29. オランダ,ハールレム
オランダの画家。個人の肖像,群像を得意とし,レンブラント・ファン・レインに次ぐオランダの偉大な画家といわれる。幼少期に家族とともにハールレムに移り,生涯同地で活躍。独創的で自然な作風を発展させた。主要作品は『聖エリザベート病院の管理人たち』(1641),『養老院の婦人管理人たち』(1664)などハールレムのフランス・ハルス美術館蔵の 8点の群像のほか,個人肖像画『笑う騎士』(1624,ロンドン,ウォレス・コレクション)など。7人の子供も画家となり,そのうち 3人は風俗画家,1人は風景画家として知られる。また弟も風俗画家として活躍した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android