願果たす(読み)ガンハタス

デジタル大辞泉 「願果たす」の意味・読み・例文・類語

がんた・す

神仏祈願をし、それがかなったときお礼参りをする。
「いろいろの―・し申すべきよし御使して申させ給ふ」〈明石

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「願果たす」の意味・読み・例文・類語

がん【願】 果(は)たす

  1. 願いごとがかなったお礼に神社や寺などに参詣する。願ほどきをする。願はたしをする。
    1. [初出の実例]「ふるき御願はたしに、石山に詣で給ふに」(出典:落窪物語(10C後)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む