デジタル大辞泉
「類葉」の意味・読み・例文・類語
るい‐よう〔‐エフ〕【類葉】
1 同じ種類の葉。似たような葉。
2 同じ一族からわかれた者。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
るい‐よう‥エフ【類葉】
- 〘 名詞 〙
- ① 親類の末葉。一族の人々。
- [初出の実例]「土佐国には長曾我部の類葉四百人余、みな郷士にて」(出典:地方凡例録(1794)四)
- ② 同じ種類の葉。似たような葉。
- [初出の実例]「穢れて臭き醜草(しこぐさ)の、その類葉(ルヰエフ)のひとつには」(出典:有明集(1908)〈蒲原有明〉どくだみ)
- ③ ことばを分類すること。また、分類したもの。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 