デジタル大辞泉
「風帆」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふう‐はん【風帆】
- 〘 名詞 〙
- ① 風をうけてふくらんだ帆。また、その船。
- [初出の実例]「風帆遠没虚無裡、疑是仙査欲上天〈嵯峨天皇〉」(出典:文華秀麗集(818)下・江上船)
- 「終に一葉の風帆(フウハン)を飛し」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)中)
- [その他の文献]〔趙冬曦‐奉和張燕公早霽南楼詩〕
- ② 「ふうはんせん(風帆船)」の略。
- [初出の実例]「風帆は同断金拾両宛、税金年々可取立事」(出典:船税規則(1871))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「風帆」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 