飛び箱(読み)とびばこ

精選版 日本国語大辞典 「飛び箱」の意味・読み・例文・類語

とび‐ばこ【飛箱・跳箱】

  1. 〘 名詞 〙 体操用具の一つ長方形の木わくを何段か積み重ね、上部に布などを張った台を置いたもの。走って来て、種々の方法でとびこえる。また、それを用いた体操。
    1. [初出の実例]「江波は、ダンス、飛箱競技すべてにわたって優秀な技倆を有って居るが」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android