飛島文吉(読み)トビシマ ブンキチ

20世紀日本人名事典 「飛島文吉」の解説

飛島 文吉
トビシマ ブンキチ

大正・昭和期の実業家 飛島組創立者。



生年
明治9年11月30日(1876年)

没年
昭和14(1939)年3月10日

出生地
福井県

学歴〔年〕
豊島小尋常科〔明治20年〕卒

経歴
明治21年家業の石工職に就く。22年父文次郎が土木請負業を専業として飛鳥組を設立、28年より石工職を辞め、父と共に土木請負業に従事。大正5年社長に就任し、8年北海道鉄道工事、11年長野県の高瀬川水力発電工事などを請負い、社業を軌道にのせた。昭和5年日本電気社長。7年福井県選出の貴院議員となったが、11年選挙違反で起訴され辞任

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「飛島文吉」の解説

飛島文吉 とびしま-ぶんきち

1876-1939 大正-昭和時代前期の実業家。
明治9年11月30日生まれ。福井県で土木請負業をはじめた父をてつだう。大正5年飛島組(現飛島建設)を設立,社長。長野県の高瀬川水力発電工事をはじめ,各地の水力発電所の建設を手がけた。昭和7年貴族院議員。昭和14年3月10日死去。64歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android