日本歴史地名大系 「飛泉村」の解説 飛泉村ひずみむら 愛知県:豊田市高橋地区飛泉村[現在地名]豊田市泉(いずみ)町矢作川の支流樫尾(かしお)川が矢作川に合流する地点から上流域に位置する。挙母(ころも)面の段丘がみられる。村域内は古瀬間川(樫尾川)の低湿地のため干損は少ないが、大水の時に古瀬間川があふれることもあった(愛知県西加茂郡各村沿革調)。縄文前期から晩期の瀬戸(せと)遺跡があり、樫尾川流域の古墳群は、市域では古墳時代の遅い時期に形成されたものである。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by