飛騨鰤

デジタル大辞泉プラス 「飛騨鰤」の解説

飛騨鰤

岐阜県、飛騨地方の郷土料理ブリ塩漬け。かつて富山湾から飛騨高山野麦峠大平峠を経て信州へと運ばれるブリには保存のため塩がふられており、ここから海のない飛騨地方にも塩ブリの製造技術が伝わった。飛騨地方や長野県松本市などでは、正月に塩ぶりを食する習慣が残る。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む