食の架け橋賞(読み)しょくのかけはししょう

知恵蔵mini 「食の架け橋賞」の解説

食の架け橋賞

全国農業協同組合中央会、JA都道府県中央会、NHKが主催する日本農業賞の特別部門で、生産者消費者を結ぶ架け橋として農業の活性化に貢献している個人団体を表彰する賞。2005年の第34回日本農業賞から新設された。消費者と農業者が連携した取り組みを行っている個人や団体の応募を募り、現地調査を含む2段階の審査により受賞者が選出される。

(2013-1-29)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む