食料自給力(読み)ショクリョウジキュウリョク

デジタル大辞泉 「食料自給力」の意味・読み・例文・類語

しょくりょうじきゅう‐りょく〔シヨクレウジキフ‐〕【食料自給力】

戦争などの非常時他国からの輸入が途絶えた場合に、国内農地を利用して国民1人当たりに対し1日どれだけの食料を提供できるかを示す指標農林水産省農業白書で発表する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む